異次元の少子化対策に物申す!!

育児休業中にもらえる給付金は、休業する前の月収の約3分の2です(半年超えると半分)。社会保険料が免除になることも加味すると、だいたい休業前の月収の8割になります。

 

会社休んでも収入の8割がもらえるのはありがたいです。

 

しかし、働いたら10割なので、育休しないで働く方がいいと考える人も当然います。調査結果でも男性が育休を取得しなかった理由として「収入が減るから」は上位にランクインしています。

 

そこで政府がぶちあげたのが

 

夫婦で育休取得したら10割支給します(給付金8割+社会保険料免除)

 

「男性も育休とりやすくなったら出生率上がるんじゃない?」という案ですね。確かに、ワンオペ育児がしんどくて1人、2人しか産めなかった人たちが、2人、3人と産めるようになるかもしれません。

 

ところで、この1年間で男性で育休取得する人が激増しましたが、

 

育休男性がちゃんと育児してると聞いたことある人いますか?????

 

大きな声では言えませんが、政府もマスコミも絶対に公言できない、とてもとても大事な視点が抜けています。

 

大半の男性は、子どもはかわいいけど、育児はできれば奥さんに任せたいのが本音

なんじゃないですかね。

 

会社が育休取れる雰囲気じゃない?

給料が下がる?

出世コースから外れそうで怖い?

 

…育休取りたくない言い訳ですよね

 

仕事は大変ですが、育児はもっと大変ですからね。本当は育児したかった男性が潜在的にそんなに多かったら、育休の制度が普及していなかった時代から“主夫”になる人がもっといてもおかしくないのでは?つまりそういうことですよね?均等法以前からそれなりに稼げる女性は少数かもしれませんがいましたよね?先生とか医者とか弁護士とか。

 

育児しない男性の育休手当に税金じゃぶじゃぶ使われると思うと不満しかないです。

 

あ、ちなみに、夫婦で育休取って10割になるのは28日だけみたいです。やってます感詐欺の匂いがプンプン。

 

時短勤務して給料減った分の○割支給給付金がもらえるとかいう制度もできるみたいです。

 

私が過去に時短した分も遡って払って欲しいわwww

 

毎月5万円近く控除されたことの5年間です。

 

300万円です。

 

リアルに世代間抗争起こりそう…。

 

私は300万円削られて、昇格もその間できなくて。一方、元夫は満額もらって昇進もして、誰のお陰ですか?と。私の方がビジネスパーソンとしての能力高いのに…と思いました。この会社では遅れを取り戻せないと考え転職したら、姑にやりたい仕事をしたいとか贅沢だと言われる始末。

 

なんで女性は子どもを持ったら自分のやりたいことをやってはいけないんですか???

 

子どもを持ちたい、できれば複数人持ちたいと思える社会になるには、お金も旦那さんのサポートも必要ですが、

 

子どもを持つ人生にポジティブなイメージを持てること

頭の堅い年寄りにポジティブなイメージを邪魔されないこと

 

がいちばん必要なんじゃないかと思います。

来年のことを言うと

上司に、来年東京ドームの巨人に行こうと誘われました。

 

体質古くて非生産的で、しかもつまらない仕事させて、

来年も私がいると思うなよーーー!💢

てか何で巨人戦?私はヤクルトファンですが??

 

何より、

ミーティングで「親が離婚したら子どもがかわいそう」

とか無神経な発言する人とプライベートな付き合いしたくない!!!💢

 

私が離婚していることは上司は知らないので仕方ないとしても、メンバーの中に親が離婚した人もいるかもしれないし、自分が実は離婚秒読みという人もいるかもしれないのにそういうこと言うかな!?

 

そりゃ、両親いがみ合ってるより両親が仲良しの方がいいに決まってます。私の子どもも「私が悪い子だったから親が離婚した」と言っていた時期もありました。夫婦がいがみ合っている環境に何年も置き、両親が離婚しないが故に不幸そうな様子をずっと見ているのも、それはそれでかわいそうだと思うんです。もちろん、いがみ合わないようにすることが一番大事で、それができなかったことはとても反省していますが…

 

だいたいさ、あなたが離婚しないでいられるのは、もしかしたら

奥さんがめちゃくちゃ我慢してるからかもしれませんよ!!!!!

意味のある仕事かどうか

怒涛の1週間が終わり、カフェでほっと一息ついています。おまけでお菓子の試供品ももらえてラッキーな週末です。

週末以外もよく仕事帰りにカフェしてますけどね。ご褒美なきゃやってられん!

とはいえ、あまりにも頻繁だとお財布とコレステロールが危険なので、“やってられる”仕事にシフトする必要がありますね。仕事シフトしなくても、結婚したらまっすぐ帰るから今だけかもですが(笑)

 

実は、あまりにも仕事が辛くて、時々カウンセラーに相談しているのですが、今週久しぶりに相談しました。くだらなくて経験も生かせなくて適性もない仕事が苦痛で仕方なくて、社風も体質古くて非効率なくせにやたら横文字ばっか使って理解不能で嫌いだし、仲良くなりたい人も見つからないし、せっかく転職したのに前職と同じポイントが前職よりクソだからまた転職しても同じことになりそうで絶望、みたいな。

 

そしたら、カウンセラーは「意味がない仕事だとは思わないけどな」と。

 

たしかに、意味がないと感じてしまうのは、私の価値観で合理性がないからであって、彼らの価値観ではそれが合理性がある(ということに落ち着かせた、というのが妥当な表現か) わけです。書類の審査には何かしらの客観的な判断基準が必要なのは私も理解できるので、その判断基準が私の考えとは合わないだけで、決して審査自体に意味がないわけではないのです。

 

それに、素人が出してきたカオスな書類を正したり、私たち専門家が何年もかけて理解してきたことを、素人に電話の数分で端的に説明して理解してもらうことは、自分が考えているよりずっと難易度が高い仕事かもしれません。ホント伝えるのが難しいし、相手が何を言わんとしてるのか引き出すのも難しくて、電話が終わるとどっと疲れて、終わって間髪入れずに次の電話が入って、やっと溜まってた仕事に取りかかれるー!と思ったら今度は派遣スタッフから質問されて対応してたら、今日も溜まってた仕事が片付かずもう疲れた無理、みたいな毎日。

 

それでも、つまらない仕事で暇よりは幸せなんでしょうけどね。10年くらい前に、自分が担当していたお客さんが吸収合併されて仕事がなくなるなんてことがありました。専門家になることを考え始めた最初のきっかけでしたね。

 

とりあえず月曜日の朝会社に着くまでは仕事のことは一旦忘れますw

石の上には最低でも1年

会社に行きたくなくて、モーニングしたカフェでつい長居が続いている今日この頃です。今日この頃というか、ずっとです。(苦笑)

 

少し毒吐き出してから出社しようと思います。

 

前職をそこまで辞める必要もなかったのに辞めたのは、前職では自分より経験がある人がいなくて、自分の専門家として成長が頭打ちになっていたから。

 

今辞めたい辞めたい言ってるのに辞めていないのは、↑は達成できる可能性があるから。

でも、現状やっている仕事は、今までの経験をあまり生かせず、やっている意義も見い出せず、↑が達成できない可能性が高まりつつあるから。

そして、その不満を埋める要素(例えば、給料が高いとか、通勤が楽とか、友達がいて楽しいとか)がないからしんどい。

 

書きながら、論点は↑が達成できるかどうかで、↑を訴え続けることが一番大事で、できなそうなら見切りをつけてもいいのかもしれないと思いました。↑が叶わなかったことに説得力を持たせるために、最低でも1年、できれば2年は訴えないと。

 

最低でもあと2ヶ月は我慢ですな。

そろそろ行きますか…

会社に不満しかない

違う事務所に移ってもたぶん何かしらの不満はあるんだと思う。

もっと不満が多くなるかもしれない。

不満が多い上に給料も少ないかもしれない。

 

でも仲間ができるかもしれない。

設備がいいかもしれない。

自由に仕事させてくれるかもしれない。

意志決定が速いかもしれない。

関わる行政の担当者がマトモな人になるかもしれない。

 

資格獲ったけどこの業界に拘る必要もないのかもしれないとも思ったり。

 

婚活はもちろん成功したら終わるし、成功しなくても一旦休むか止めるかはするつもりなので、そのタイミングでこの先どうするか考えようと思います。この事務所に居続けるなら仕事以外の楽しみがないと無理だ。

矛盾

お断りされると

「私のどこがダメなの?」

「私の魅力がわからないなんて残念な男だなw」

とか思うくせに、

 

好意を寄せられると

「私のどこがいいんだろう?」

「本当の私を好きなんだろうか?」

「ちょっといいなと思う程度で割と誰にでも好き好きアピールする人なんじゃないか?(=大して私のことを好きじゃない)」

と好意をそのまま受け取っていいのか不安になる。

 

たぶん変に斜め45度から分析したりせず、素直にそのまま受け取ればいいんだろうけど。

話し合いができない男性は離婚する

「何でも話し合える夫婦にしたいです」

 

とプロフィールに書いている方は男女ともに多いです。私も同じようなことを書いています。

 

思っていることをきちんと言語化して相手に伝えられること

 

これ結婚相手に求めることとしてマストです。話し合いができない男性と結婚するくらいなら、生涯独りで構いません。

 

言われなくてもある程度察してあげることは必要です。しかし、よく考えてみてください。他人の心の内なんて、一般論や過去の経験からしか察せないですよね。それで正確に察することができますか?と。そりゃミスコミュニケーションも起きるわけですよ。

 

不満がある時に、何に何故不満があるのかを言わず、不満げな態度だけ示して、相手が変わってくれるのを待つ。

やりたくないことは無視して相手が仕方なくやってくれるのを待つ。

 

これが元夫のコミュニケーションの仕方でした。後にわかったのですが、元夫の母親は自分の考えが正しくて他人の意見を一切聞かない人でした。元夫の辞書に話し合いという言葉が存在しないのも仕方ないとは思いました。最終的に私も元夫の母親と衝突して離婚となりました。

 

婚活していて、どういう人と結婚したい?と時々聞かれます。その時私は必ず「話し合いができる人」と答えます。するとたまにいるんですよ。

「いちいち話し合わないといけないなんてめんどくさくないですか?」という男性

 

あのさぁ、結婚生活を維持している人は、みんなめんどくさいことをちゃんとやってるんだよ!

 

と、どれだけ言いたかったか…

 

ちなみに、これ言うの、絶対にバツあり男性なんですよ。離婚したことない男性は言わないです。

あ、1人既婚男性(離婚経験なし)で言ってた人がいましたが、

 

その人離婚しました!!

 

やっぱりね…

自信が確信に変わりましたよ。

 

話し合いができない男性は離婚する

 

話し合った結果、自分の意見ではなく相手の意見が採用されることもあるでしょう。そうだとしても、自分の意見を聞いてもらうことはできたし、相手が何故そう思うのかも聞ければ、ある程度は納得できるんです。

 

人間は自分をわかって欲しい生き物だし、相手のこともわかりたいと思う生き物なんです。

 

人間としての欲求も満たされないパートナーと幸せになれますか?と。

 

あ、パートナーの親は話し合えない人だと気付いたら引きましょう。パートナーの親は自分が選んだ人じゃない人ので、親とまで心を通わせたいと願うのは無理があります。合わない人とはなるべく関わらないようにしましょう。私はそこを間違えました。裏を返せば、世の中心が通わない人が多いから、パートナーくらいは心の通うにとじゃないとさみしくないですか?と思います。